TAKAKO KUROSU10月26日1 分千葉営業所スタートしました! 2023年10月2日から千葉営業所が正式にOPEN! 千葉の船橋市を新たな拠点に サービスの提供が可能となりました。 同時にオリロー株式会社 千葉営業所もOPENしています。 千葉営業所 どうぞよろしくお願いします! 〒273-0033...
TAKAKO KUROSU8月11日1 分オリロー新潟工場へ8月1日、よつばメンテナンスより5名 ドローン研修を実施するために オリロー新潟工場へ 遠くからでも良く見える オリロー社のロゴが入った塔 初日は、工場をご案内頂き 避難器具ができるまでの工程を 丁寧に教えていただきました! 私たちに馴染みのある 避難器具が、こうやって...
TAKAKO KUROSU6月16日1 分東京国際消防防災展20236月15日(木)から18(日)までの4日間 東京ビッグサイトで、5年に一度の 消防&防災のイベントが開催されています。 初日の昨日は事務員さんが 研修に入りました。 よつばメンテナンスの営業スタッフは グループ会社オリロー社のブースにて 相談コーナーに参加しています。...
TAKAKO KUROSU4月19日1 分避難器具研修!先日、オリロー本社にて、避難器具の研修を行って頂きました! 点検などでおなじみの設備ですが、社員の方々にとても丁寧に教えて頂くことができました。 メーカーの方々から直接レクチャーいただけることは、本当に勉強になり、とても貴重な経験となりました。...
TAKAKO KUROSU2022年9月16日1 分重要なお知らせ2022年9月2日 この度、株式会社よつばメンテナンスはオリロー株式会社と正式に企業提携するに至りました。 オリロー様は私たち消防設備に携わる者にとって、とても馴染みのある創業94年の避難器具のメーカーです。これからはオリローグループの一員として、更にサービスの向上に努めら...
TAKAKO KUROSU2022年6月6日1 分第14期 経営計画発表会毎年6月1日は よつばメンテナンス 経営計画発表会の日です。 昨年はコロナの感染を鑑み 各営業所ごとにオンライン開催と なりましたが、 今年は大宮ソニックシティの 会議室に皆揃う事ができました! 社長の今期の目標発表から始まり 午前中は各部署ごとに...
TAKAKO KUROSU2022年4月2日1 分入社式に代わるもの新型コロナウイルスの 感染対策により 昨年に引き続き 4月1日の入社式は 見送りとなりました。 オリエンテーションのあとは 研修室で現場のノウハウや 設備の基礎を実機を使って 学んでもらいました。 もちろん、技術は 一朝一夕で習得できるものでは ありません。...
TAKAKO KUROSU2022年1月31日1 分未来に向かってよつばメンテナンスには 社内に小さな研修スペースがあります。 消防設備は多岐にわたっているため 幅広い知識や技術が 求められるお仕事です。 そこで、機器を実際に使って 学べる様に、火災受信機や 放送設備などの実機を購入、 研修できるところを作りました。 この研修スペース...
TAKAKO KUROSU2021年10月22日1 分ワクチン済証安心して点検を受けて頂ける様 コロナワクチン接種したスタッフは こちらのワクチン接種済の バッジをつけて物件にお伺いします。 感染者もかなり減ってきており ちょっとひと安心😊ではありますが 引き続き、換気や消毒など 注意をしてまいります。 早く、完全に落ち着くと いいですね🍀
TAKAKO KUROSU2021年9月11日1 分防災まぐおですYouTubeまぐおチャンネル 今回は【屋内消火栓】 初期消火にかなり有効なのですが 間違いやすい設備でもあります。 いざという時、慌てない様に 使い方ぜひ参考にして頂ければと 思います!
TAKAKO KUROSU2021年9月7日2 分足止めの意味今年の経営計画発表会は 病気に入院、私は欠席したと 以前こちらにも書きました 今月の検査の結果により いよいよ本格的に職場復帰できるか! の、予定でしたが またまたまた 足止めくらいました 今度は足の骨折 全治3〜4ヶ月 ひと月半は安静にしてる様に との事...
TAKAKO KUROSU2021年8月3日2 分8月、健康診断で思ったこと今日は会社の健康診断 各営業所のスタッフさん達も 本社のある幸手の検査会場へ 健康診断のあとは 各事業所にもどり ささやかな暑気払いを 予定していましたが、、 緊急事態宣言も出たこともあり 予定していた暑気払いも中止 今日はやること終わったら 帰宅してもらいます 毎日毎日...
TAKAKO KUROSU2021年6月22日1 分13期スタートしてます!今年の経営計画発表会は 大宮ソニックシティの 大きなお部屋を借りていましたが 予想以上にコロナ収まらず 初のリモート 経営計画発表会!となりました 3拠点リモートとなりましたが これが意外と なかなか良かったそうです! ・・・ん? 良かったそうです、、って そうなんです。...
TAKAKO KUROSU2021年4月20日2 分ガス消火設備昨年末よりガス消火設備による 死亡事故が続いています。 ただでさえ一番危険を伴う 二酸化炭素消火設備の点検なので これらの事故を踏まえ ますます慎重に点検を行っていた矢先、 先日、また同設備による 悲しい事故が起こってしまいました。 命を守るはずの設備で...
TAKAKO KUROSU2021年4月16日1 分横浜スタートしてます!今年の4月からいよいよ正式にOPEN! 横浜の都筑区を新たな拠点に サービスの提供が可能となりました。 横浜新所長を応援すべく OPEN前日にお休みの社員が 横浜市へ集合 近所の神社へ ご挨拶とご祈願に そしてそのあと 事務所内でささやかなお祝いを しました😊...
TAKAKO KUROSU2021年4月9日1 分新卒研修START!今年は男女合わせて4名の新卒者が 仲間入り。研修が始まりました! 消防設備のお仕事にやりがいを感じて この職種を選んだとの事で 皆とても真剣に取り組んでいます。 緊張しつつもなんだかキラキラしていて こちらも元気を頂いた感じです✨ 先輩社員さん達が教える姿も...
TAKAKO KUROSU2021年2月1日2 分消防設備士!資格取得消防設備の点検をするには 消防設備士、もしくは 消防設備点検資格者が必要です。 消防設備士、電気工事士などの 資格がひとつでもあれば、 点検資格者一種二種という 受講で取れる資格があります。 消防設備士は1類から7類まで有り 特類を入れると8種類にもなります。...
TAKAKO KUROSU2021年1月20日1 分勉強会 定例化不定期に開催していた 勉強会がこの度! 毎月第1&第3火曜日に 定期的に行う事となりました。 これまで実施してきた 消防設備士試験の模試はもちろん 資格のバックアップだけでなく 技術の底上げにつながるものや 法改正に伴う勉強も行なっていきます。 また、マナー講習を始め...