top of page
検索

入社式に代わるもの

執筆者の写真: TAKAKO KUROSUTAKAKO KUROSU

新型コロナウイルスの

感染対策により



昨年に引き続き

4月1日の入社式は

見送りとなりました。



オリエンテーションのあとは

研修室で現場のノウハウや

設備の基礎を実機を使って

学んでもらいました。




もちろん、技術は

一朝一夕で習得できるものでは

ありません。



現場の場数を踏むこと

経験を積んでいく事が

何より大切です!



ただ、

お客様の設備を触る前に

実際の機器を体験しておくことは

とてもプラスになると感じています。


理解できるまで

色々いじくり倒すことが

できますからね

(๑•̀ㅂ•́)و✧




今年の新入社員さん

全員消防設備士の資格を

取得しています。



これまでも入社前に

消防設備士の乙種を

取得した学生さんおりましたが

今回は皆資格者として

この日を迎える事ができました。



なんとも心強い限りです!






教える先輩社員達も

みんな丁寧に説明してくれます。


技術、事務、総務

よつばスタッフの皆さん

必要な事を自主的に考えて

動いてくれています。




強い組織になったなぁと

こちらも感慨深い限りです。

  



コロナ以前に行っていた

入社式も楽しかったのでは

ありましたが、



この様な実践的な4月1日も

なかなか良いものだなと

思っています。




入社おめでとうございます!

今年も良いスタートがきれました。


Comments


bottom of page